初心者でも超かんたん!サイト開設の流れ

2021年3月29日

こんにちは!GKです!

この記事では、このブログサイトの開設の流れの一部をご紹介しております!

サイト開設にご興味あるかたは、ぜひご覧ください!

1.サーバーと契約!

まず、ぼくはブログサイトといえば圧倒的なシェア率を誇るWordPressをインストールしてサイト開設しました!

WordPressって何!?という方はこちらの記事をご覧ください。

WordPressをインストールするまえにサーバーとの契約が必要となります!

今回、ぼくが契約したのはエックスサーバーというところです。

ロリポップ、さくら、ConoHa、mixhostなど、そのほかにも様々なレンタルサーバーサービスがありますが、実績豊富かつ、著名ブロガーなどがおすすめしている割合が高かったのがエックスサーバーだったので、こちらのサービスを利用することにしました。

他サービスに比べるとエックスサーバーはちょっとだけ高いかもしれませんが、
低価格重視にしてしまうとSEO面で不利になりそうな気がしたので、長期的な面も考えこのような選択をしました!

エックスサーバーとの契約方法はこちらを参考にしてください!

エックスサーバーではなんと全サーバープラン10日間の無料お試しができます!

ですので、この無料期間をつかってWordPressをインストールするまでの流れを実際に体験してみてください!

2.ドメインを取得しよう

(エックスサーバーの無料お試しの場合はとりあえずここを飛ばして大丈夫です)

ドメインとはいわゆるインターネット上の「住所」にあたる部分です。(↓ここの部分↓)

サーバーと契約をしたら次にドメイン名を決めて、取得しましょう。

末尾は【.com】【.net】【.org】【.jp】と様々ございますが、ぼくは.comを選択しました。
この末尾はいろんな意味合いがあるとのことですが、とりあえずはかなりのサイトが.comのイメージでしたので、
決めた理由はそんな感じです。

3.ワードプレスをインストールしてみよう!

次はいよいよワードプレスのインストール!

エックスサーバーの場合ですが、サーバーパネルからWordPress簡単インストールをクリックし、必要な情報を入力して、設定を完了させればサクッとインストールされます!

あとはこんな感じのログイン画面から自分が設定したユーザー名(メールアドレス)とパスワードを入力。

そしたら次は、こんな感じのダッシュボードに移行します。

さらにこの部分をクリックすれば、、、(自分が設定したサイト名が表示されます)

このような「Hello world!」と書かれているページに移行されます。

いったんこれであなたのサイトの開設が完了しました!

ここからどうするか...

サイトができたはいいけど、このあとなにすればいいかよくわからないですよね...。

この先の説明をしたいところですが、ちょっとぼくの頭だとうまく説明が出来ないので、ヒント的なポイントワードだけ言わせていただきます。

・テーマを変更しよう(インストールしよう)
・テーマの特徴を理解しよう
・記事を作成してみよう

とりあえずぼくが利用しているテーマはLuxeritas(ルクセリタス)という無料でインストールできるテーマを利用しています。

他のテーマを利用していないのでなんとも言えませんが、ルクセリタスは、CSS・HTML・PHPなどのWEB言語を理解できなくても、カスタマイズで大抵なんとかなります。

初心者でも、かんたんに直感的な操作でサイトをいじることができるので、個人的にすごいおすすめしたいテーマです。
グーグルで「ワードプレスおすすめテーマ」で調べれば、こういった参考記事もあるので、参考にしてみてください。

まずは、ここから。

自分で実際扱ってみないと覚えられないこともあるとおもいますので、
エックスサーバーの無料お試し期間を利用して、自分自身で体験をしてみてください!

そしてぜひ、あなただけのお城を完成させてください!



2021年3月29日アニメ関連情報、他WordPress